政策提言– policy recommendations –
-
東京都は正社員を目指す方々をサポートします。
社会人として働いている方々の中には、フリーターや契約社員といった非正規労働者の方も少なくありません。様々な理由から非正規労働者として働いている方々において、... -
今の外国人労働者政策は危うい
令和7年2月1日現在、大田区の総人口は73万9,538人。その内外国人は3万2,179人と、この1年間で3,782人増えております。町を歩いても、飲食店に入っても、最近外国人が増... -
今こそ、需要を喚起する景気対策を。
令和7年都議会第1回定例会が2月19日に開会し、2月26日代表質問が行われました。今議会では、都税収入が過去最大の6兆9,000億円台となり、前年度比で約5,431億円の税収増... -
本日政府は、「佐渡島の金山」を世界文化遺産候補として、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)に推薦書を提出しました。
本日政府は、「佐渡島の金山」を世界文化遺産候補として、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)に推薦書を提出しました。 この推薦申請は、新潟県や佐渡市などが20年以... -
児童養護施設や里親の家庭で暮らす子どもや若者への支援に対する年齢制限を撤廃する児童福祉法改正案を通常国会に提出することが報告されました。
現行の児童福祉法では、施設などで暮らせるのは原則18歳まで(継続支援が必要とされた場合は、最長で22歳を迎える年度まで)となっており、大半は高校卒業とともに自立... -
2021年12月16日に発覚した国交省データ改竄事件について
昨年の12月16日、国土交通省で発覚した「建築工事受注動態統計調査」の2013年度から2021年4月にかけて約8年間にもわたって行われていたデータ改竄の事実が報告されまし... -
コロナ専門病院への視察
本日は、今週号の週間文春の記事になりました、内部告発「エクモもない、ハリボテ重点病院」について、荏原病院の視察を行いました。結果として、かなり一方的な、決め... -
医療体制確保に向けた都の役割
新型コロナウイルスの感染拡大で病床が逼迫する中、重症化した患者の転院先、受け入れ先が見つからず、対応が滞り、中規模病院へのしわ寄せが深刻な状態になっておりま... -
7月28日 東京港(臨海道路南北線・品川内貿ふ頭中防外側コンテナターミナル)の視察を行いました。
東京港は、世界の主要港とコンテナ定期航路のネットワークによって結ばれている(外航コンテナ主要航路には、1ヶ月に合計392配船)国際貿易港として、また国内各方面とを... -
本日7月7日、 小池知事へコロナ対策補正予算に関する緊急要望を致しました。
連日100人を超える新たな感染者が確認され、予断を許さない東京都の状況において、再選されました小池知事に、改めて緊急要望をさせていただきました。 コロナ対策補正...